Tobira Records compilation release party

Peter BroderickとNils Frahmの来日もキャンセルになってしまいました。 海外アーティストの来日がキャンセル続きで 今、一番盛りあがっているであろう音楽ジャンルである、 モダンクラシカルが日本で広める機会が無くなるのはとても残念です。 行くライブが…

Field Rotation「ACOUSTIC TALES」

Dustin O’Halloranの来日公演は延期になったそうです。 http://www.inpartmaint.com/blog/ ま、4月はPeter BroderickとNils Frahmの来日がありますから 楽しみは残しておくという感じで。 エレクトロニカ以降の最前線をリードしているメディアはFluid Radio…

YAMANE「アオソラ」

日本語ラップは、一時期ほど新譜を買わなくなってしまいました。 そんな中、DJ ISSOのMIX CD「BEST of JPN HIP HOP Hits 2010」で YAMANEを知り、よく聴いています。 歌手のSIONがさらに、しゃがれたような個性すぎる声で 曲によっては、何を言ってるか分か…

芝居「愛する生活 REMIX」2011年3月16日(水)〜20日(日)

日本語ラップ好きでしたら、知ってる方も多いと思うブログ OLD Fashion(http://bluebeatt.blog.ocn.ne.jp/lord/)の武田氏が 芝居の作・演出をされるそうです。僕も観に行きます。 「愛する生活 REMIX」 作・演出 武田浩介 出演 内野修平・菊地未来・橋本恵一…

AR「Wolf Notes」

Second Languageのコンピにも参加していた、フォークシンガーAutumn Grieveと Richard Skeltonによるユニット、ARの一枚。 Richard Skeltonのストリングス、エレクトロニクスにAutumn Grieveの声、 詩集がついたハンドメイドのジャケット。素晴らしいです。…

Our Bubble Hour vol.11

明日(2/11)、obhさんのイベントがあります。僕も行きます。 2011年2月11日(祝日) @loop-line open/start 18:30- charge 1,500yen +1drink order LIVE: ■ 佐藤実 -m/s, SASW (助成:EUジャパンフェスト日本委員会) 自然記述と美術表現の関係に関心を持ち、…

Peter Broderick + Nils Frahm Japan Tour 2011

昨今のモダンクラシカルを牽引する二人、 Peter BroderickとNils Frahmが来日ツアーの詳細が出ました。 4.16(土) 自由学園明日館(東京) open16:00/ start17:00 東京はguoldmundに続いて、自由学園明日館!!! あの素敵な空間でPeter Broderickの声とNils Frahm…

PandaBoY「dots」

2010年は日本語ラップのフリーダウンロードやミックスと ニコニコ動画と繋がったテクノ・エレクトロのネットレーベルが 大量発生と拡散をおこし、全然追いかけられませんでした。俺は歳です。 そんな様を代表するのがPandaBoYかなと思ったりします。 http://…

Yamanotedreams インタビュー

Yamanotedreamsはネットレーベル・フリー音源について紹介されているブログ。 特にエレクトロニカ方面に興味がある方なら一度は見た事があるのではないかと思う。 http://yamanotedreams.blogspot.com/ 情報の早さ・網羅性と共に山の手dreamsというブログ名…

Clem Leek「Holly Lane」

昨年のモダンクラシカル隆盛はエレクトロニカ以降の音楽シーンにおいて 大きなトピックであったのは私の贔屓目を除いても間違いない事と思っています。 その中でもFluid Radioなどを中心に注目されていたのがイギリスのClem Leekです。 Anna Rose Carter、Pe…

Rudi Arapahoe「Echoes From One To Another」

2008年にSymbolic InteractionからリリースされたRudi Arapahoeのアルバム。 ともすればピアノ曲ばかりで個性が出にくいモダンクラシカルにとって、 恐怖を強く押し出しゴシック要素さえ感じさせる音は新鮮。 Max Richterなどがお好きな方にもおすすめです。

8tracks

モダンクラシカル主体の選曲を8tracksに上げています。 よかったら聞いてください。 http://8tracks.com/djnz80/november-2010-mix あなたは飴屋法水「わたしのすがた」を観に行ったでしょうか? 今年、自分にとって最も印象に残った作品でした。

dot tape dot@7th floor

Greg Hainesが使っているのは、チェロでした。訂正します。 水曜日は.tape.(tapeって別の方と混乱するね。dot tape dot)を観に渋谷へ。 ブック1stが小さくなって、ワルシャワレコードが移転してしまった渋谷は、 寄るところが行くところがほとんどない。よく…

Machinefabriek /Liondialer (Greg Haines & Danny Saul)/ツアー

2カ所で見てきました。 ■日曜日にlooplineにて。 Greg Haines / Danny Saul / Machinefabriek + Wink (Kleefstra|Bakker|Kleefstra) まずDanny Saul、アコギを携えたすげー小柄の方でクラシカル+たまに歌有りな感じ。 意外にいいなぁと思ってたらhibernateか…

Machinefabriek /Liondialer (Greg Haines & Danny Saul)/ Wink

ついに来日です。 明日のloop-lineでGreg Hainesのソロが観れますね。楽しみすぎます。 Super-DeluxeでのCelerも楽しみ。モダンクラシカル好きの方は、全員集合だ! moire" ■ 2010年11月20日(Sat) at loop-line (web) OPEN 18:00 / START 19:00 adv./door. 2,…

sheeprint「flutter」

最近、毎日聞いている一枚。 京都/東京のバンドらしい、sheeprintの3インチ。 ピアノ、メロディカ?などシンプルな曲の上に 時にkaede miraだったり、時にSpangle call Lilli lineのボーカルまで 思い浮かべるような表情豊かなボーカル。とても惹かれてます。…

FUNKOT.JP / S.T.D.K

世界の潮流としてモダンクラシカルに注目しつつ、 国内では新旧ナードコアというか、レオパルドンさん周辺に、今夢中です。 もう、エレクトロよりこっちでしょう!! タマフルこと、TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」で 二度に渡っ…

Greg Haines「Until The Point Of Hushes Support」

個人的に一番盛りあがってると思う音楽である、モダンクラシカルですが、 Goldmund以外、日本ではライブが観れていません。 そんな中、ドイツの重要レーベル、sonic piecesからリリースしている イギリス人アーティストのGreg Hainesの来日が決定しました。…

ポストクラシカル?モダンクラシカル

ここ一、二ヶ月の印象だけで恐縮ですが、思うこと。 エレクトロニカから10年が経ちドローン、ポストロックなどもありましたが、 それらの潮流の最前として今、modern classicalが俄然盛りあがってます。断言。 つーか、今頃、気づいてすみませんってぐらい。…

dné「Talking With Crayons」

Heat Death Recordsからもう一枚。 チェコのdnéというアーティスト。 2009年に出た1stを再リリースしたようです。 これを聞いて、このレーベルを全部買うことに決めました。 guitar, piano, melodica, glockenspiel, drums, laptopを自身で操り つま弾くギタ…

mitsuyoshi matsuda「scene」

アメリカのheat death recordsというレーベルに今頃、気づきました。 レーベル全体がアンビエントで統一感があり、3インチばかりで、どれも良いのですが その中で、特に惹かれたのを紹介していこうかなと。 まず大阪の方らしい、mitsuyoshi matsuda。 ギター…

鼓膜シュレッダー 「Good morning or sex」

タマフル経由でレオパルドンの高野政所とBUBBLE-Bのポッドキャストが 面白い事に気づいて、まとめて聴いています。 なかでも面白かったのが鼓膜シュレッダー。 ナードコア経由で打ち込みを始め、未だにMACのGarageBandがメイン?でCDまでリリース! しかし、一…

「beauty becomes the enemy of the future」

マニア泣かせのエレクトロニカレーベル、octoberman recordingsというのがあって そのオーナーが「classical, semi - classical, acoustic and electronic music」と うたって新たに始めたのがCathedral Transmissions。 その第一段リリースが同じイギリスの…

Kraffa「Detail In The Detail」

twitterだと書いてる本人には敷居が低いけど 他人の音楽レビューはブログで読みたくなるのは自分だけでしょうか。 duotoneさんから出たep「Linear cryptic」が素晴らしかった タイのアーティスト、adoralulaがKraffaと名義を変えてのフルアルバム。 (ミニア…

8tracks(こんな曲が好きです)

また、寝坊したので書きます。 何か面白いイベント・芝居があれば教えてください。 ちょい前に、web上でお気に入りの曲を公開できる8tracksにあげてみました。 歌もの、Electro Acousticをあげてみました。 何も聴くものがない時に聴いてみてください。 http…

2009 TOP

Twitterで十分、包摂されてしまい特に書くこともないです。 (本当は仕事の愚痴を書きかけて、消しました) タマフルを聞きながら2009年のベストを思い出します。 まずは一昨年から待っていたMessage To Bears。もうこのアルバムが出ただけでもよかったです。 …

The Making of Transference

すっかり年末。 完全に転職に失敗してしまい やる気がなくなってずっと引きこもってます。 James Yuillも観に行かなかった。後悔。 そんな中、うれしいニュースは Ethan RoseのハンドメイドによるMusic Boxが50セット発売するとのこと。 これは金がなくても…

James Yuill、イベント決定!!

いろいろ音源の事が書きたいけど、貧乏暇なし。 だけど、、、 今週末、James Yuillが来日するのは見逃せない!!!!!!!!!! しかも新木場は遠いなぁと思っていたら、 前日HMVでインストアイベントが決定!!(しかも無料!!) こんな日が来るなんてなぁ。 12月5日(土…

ハイバイ「て」、suika夜話

また寝坊したので、サボって書きます。 先週はハイバイ「て」を観てきた。 痴呆症の祖母とそれを取り巻く家族。兄弟間、夫婦間の軋轢とよくあるテーマなんだけど 「お兄ちゃん、棺持ったときから泣いてたよね」「そうだっけ」と 意図がよく分からないやり取…

solfa→Library Tapes

最近、毎日終電で土日は寝てしまうことが多い。 先週はchaplinというイベントを見にsolfaへ。 まず主催のmal da kidと言う方のライブ。 myspaceで聴いてからして楽しみにしていた。 ライブはトラック担当がノートPCから完全にIDMな音を出しながら myspaceよ…